- Q1. 看板の依頼が初めてでサイズも種類も何もわからないのですが。
ご安心ください。多くのお客様が初めて看板を依頼される方です。
まずはお問い合わせいただき、受付スタッフにおおまかなご希望と看板設置所在地をお伝えください。
後日プランナーが現地にお伺いし、お客様のサインプランをサポートします。- Q2. 店舗の看板を一式お願いすると費用はどれぐらいになりますか?
看板は種類やサイズ、ボリュームによって金額が大きく変わりますので一概にいくらとは言えませんが、ご予算が決まっている場合には予めスタッフにお伝えいただければご予算に合ったサインプランをご提案いたします。
- Q3. 店舗の費用にはどのような事が影響しますか?
看板の費用にかかるものの代表的なものが、デザイン料・看板の材料費・照明等備品の材料費・製作費・施工費となります。
その他にも屋外広告物申請が必要な場合、工事に高所作業車やガードマン、夜間・土日祝日作業が必要な場合、既存看板の撤去などには別途費用がかかります。- Q4. なるべくコストを抑えて看板をつけたいのですが。
様々な看板の中でも費用がかかる看板が立体的な看板とステンレス等の金属を多用した看板です。
コストを抑えるにはこのような素材を使用せず、インクジェットシートを出力した平面看板をおすすめします。
ただし、無理にコストを抑えて集客効果がない看板を設置することはおすすめしません。- Q5. 看板の製作はどの位の期間がかかりますか?
大きさや仕様によって様々ですが、簡単なものでもデザイン校正を含めると2週間程度かかります。
デザインが予めある場合は1週間程度で出来る看板もあります。- Q6. デザインの持ち込みはできますか?
はい、可能です。イラストレーター形式の完全データであればデザイン料はかかりません。
デザイン会社様や個人のクリエイター様からのご依頼も多数実績がございます。- Q7. 手描きのラフ案を看板にできますか?
もちろん可能ですが、データ化されていない素案につきましては、デザイン料・及びデータ調整料がかかりますので詳しくはお問い合わせください。
- Q8. ロゴマークがないのですがロゴマークのデザインもしてもらえますか?
もちろん可能です。看板専門デザイナーが一からデザインいたします。
完成したデータはお客様にお渡ししますので名刺やホームページなどでご利用いただけます。- Q9. 現地での打ち合わせは無料ですか?
はい、無料です。弊社のサインプランナーがお店・会社までお伺い致します。費用はかかりません。
- Q10. デザインの校正は無料ですか?
デザインの校正は初回のみ無料とさせて頂いております。初回のみのご提案でも十分に弊社のデザインクオリティを実感していただけるかと思います。
初回以降のデザイン校正は正式にご発注を頂いてからとなりますのでご了承ください。
※WEB通販は代金お支払い後のデザイン制作開始となります。- Q11. 見積りは無料ですか?
もちろん無料でお見積りいたします。
ご予算に合わせたプランのご提案も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。- Q12. 看板で使用したデザインデータはもらえますか?
はい、弊社へご発注いただければ、無料で看板のデザインデータのお渡しが可能です。
チラシ・ホームページ・名刺などにご活用ください。- Q13. 看板の施工地域はどの地域まで対応していますか?
主に東京都・神奈川・千葉・埼玉を中心に対応しております。
対応エリア外につきましては、施工の必要のない看板のWEB通販もおこなっておりますので是非ともご利用ください。- Q14. 支払い方法はどうなっていますか?
初回のお取引のお客様につきましては、施工前にお支払いとさせていただいております。
お客様側に支払いサイトがある場合にはご相談ください。- Q15. 看板本体のみの製作は受けてもらえますか?
施工の必要がない場合には原則、WEB通販での対応とさせて頂いております。
現地の調査や打ち合わせはお電話かメールのみの対応となりますが、その分コストを抑えて製作が可能です。
お客様側に支払いサイトがある場合にはご相談ください。- Q16. デザインのみの依頼は受けてもらえますか?
申し訳ございません。弊社では看板のご依頼をご希望されるお客様にのみデザインを制作しております。