江戸の風情

こんにちは、看板のオーエスアート デザイン課の田中です。

先日、羽田空港第3ターミナルにある「はねだ日本橋」と「江戸小路」へ行ってきました。

国際線の出発ロビーとは思えないほど、

日本の伝統的な雰囲気が随所に感じられる素敵な空間でした。

旅の出発点に架かる「はねだ日本橋」

出発ロビーから一歩足を踏み入れると、

吉野産の総檜でできた壮大な「はねだ日本橋」が目に飛び込んできます。

かつて江戸時代の旅の起点であった日本橋を、

当時の半分のサイズで忠実に再現したものだそうです。

 

賑やかな「江戸小路」

「はねだ日本橋」を渡り終えると、

そこには江戸の町並みを再現した「江戸小路」が広がっています。

木製の袖看板に提灯やのれんなど、どれも江戸仕様で日本の伝統的な

雰囲気が随所に感じられるました。

 

道の角には「江戸小路」と書かれた木製の行灯があり、細部までこだわりを感じました。

飛行機に乗る前に、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験ができる「はねだ日本橋」と「江戸小路」。

日本の伝統と現代が融合した、特別な空間でした。

みなさんも旅のお供に是非体験してみてください。

それではまた!