HAPPY NEW YEAR 2025

あけましておめでとうございます。
年明け一発目のブログ担当、デザイン部の馬場です。

今年も皆様に喜んでいただけるような
魅力的な看板をデザインできるよう頑張りますので
よろしくお願いいたします!

少し前になりますが、
またまた丸ちゃんとライブに行ってきましたー!

SiM20YEARS
inぴあアリーナMM YOKOHAMA

2DAYSで各4組ずつゲストを迎えてのライブでした。
私はMAN WITH A MISSION目当てなので1日目に行ってきました。

スタイリッシュな吊り型チャンネル文字(通称吊りチャン)がある階段を上がって中に入ると

ホーンテッドマンションみたいになってた!

それを撮ってる丸ちゃん

3階席だけど見やすくていい感じ

始まる前にゲーセンで取った左馬刻と
ハチワレ(前髪ぱっつんバージョン)

ライブ楽しみー

アリーナのスタンディングエリアがブロック分けされていて、ゴリゴリ系のバンドばかりなので、ライブが始まると各ブロックの中がきれいな渦巻きになってましたw
Wall of Deathやdiveで楽しそうなアリーナ席を3階席から見るのが楽しかったですw
(モッシュ・ダイブ禁止はどこへw)

途中ラウンジで休憩~
内装がおしゃれだったのでパシャリ


アクリルパネルの案内サイン


グリーンウォール
お花が混ざるとカラフルでかわいいですね


後半、目当てのMWAMは安定の盛り上がり!

丸ちゃんとめっちゃノッて楽しかったー!
今年はまたまた丸ちゃんとお笑いライブに行ってきます!
楽しみ!

最後にライブ前のゲーセン巡り中の私です。
これ取れなくて悲しかったなー。

前回撤去した自立看板の再施工

こんにちは看板のオーエスアートの製作施工部の石川です。

今回は前回製作施工部で撤去作業をした自立看板の再施工について紹介したいと思います。


これが前回撤去し終わった時の写真です。
今回はここに事故で壊れる前と同じ仕様で作り直した看板を立てていきます。
まずは前回撤去した時に穴が空いたままだと危ないので仮で埋めていた土嚢袋を取り出していきます。穴が大きいのでこれも結構大変です💦
全部出し切ったら看板の本体を立てていきます。


穴に入れたら水平垂直を見ながら仮止めしていきます(ここの画像は撮り忘れました💦)
仮止めで水平垂直がとれたらこの穴にコンクリートを入れていきます。


建て終わりました!
ここまでくればもうほとんど終わりです。
あとはステンレスのガワを入れて広告を収めたら完成です。


今回も綺麗に建てられました!
次はもう事故で壊れないといいのですが💦
これで今回の紹介を終わります。

冬といえば

こんにちは、事務の大野です。

コンビニのおでんが恋しい季節となりました。いかがお過ごしでしょうか?

おでんと言えば、先日、東京都港区の麻布十番商店街にあるおでん種専門店「福島屋」さんにお邪魔しました。
おでんのいい匂いが染みついていそうな木製看板がお出迎え。

大正10年創業の老舗で、自家製のさつま揚げやおでんを提供、販売しています。

今回は初めての訪問だったので、味噌おでんと、昔おでんの2種類が楽しめる
「The福島屋定食」にしました。

昔おでんは出汁が効いていて、心をほっこりさせてくれます。
一方、味噌おでんは八丁味噌で煮込まれていて、ごはんが進む、おかずになるおでんです。

個人的には昔おでんが好きな味でした。

福島屋さんを後にし、食後の運動で東京タワーまでお散歩してみました。

クリスマスマーケットも開催されていて観光客でごった返していました。

次は夜のスカイツリーにも行ってみたいと思います!