デザフェス

はじめまして、
看板のオーエスアートデザイナーのアジオカです。
入社して一年経過しまして、ブログの投稿は初めてになります。

7月5&6の2日間、東京ビックサイトにて行われていた国際的なアートイベント、
デザインフェスタvol.61で出展をしてきました。
オリジナルの作品や食べ物の販売・展示、ライブイベントなど、
オリジナルならなんでもありなイベントです。

私はグループでキャラクターを作り販売をしています。
デザフェスには2回目の参加になります。
他にもイベントは存在するので、ちょくちょくコミックイベントやハンドメイドイベントに
出展していますが、やはりデザフェスは規模が違いますね〜
出展者や一般参加など人数が桁違いで、見てくださる人数が多くて、
知名度を上げるのにとても良い機会です


こちらが私のブースで、
今回からポスターを置くことにしました。(右上の黄色いもの)
いわゆる看板がわりみたいなもので、
これがあるのとないのでは目につきやすさが今までと違いました
シンプルな背景にキャラとロゴを置くだけで目立ちますね
もう少し大きくても良いかなーとか布製が本当は良かったかなーとか反省は色々ありますが。
お店の看板と同じで、目につきやすいサインが重要なことを改めて実感しました

他にも良い展示たくさんありましたが撮影許可と掲載許可取らないとなのでチキりました
次回は自枠でライブペイントをやりたいですね


こちら手作りUFOキャッチャーをやったところです。取れました。かわいい。


もち買い物も楽しみました。
今回の戦利品。
これでも今までより抑えました。

サンプル製作

こんにちは。
看板のオーエスアート製作部の茱萸田です。
今回は、今製作中のサンプルについて
話したいと思います。

今回製作しているのは、壁から突き出る看板です。
ブラケットの部分はウリンという木材を使用しています。

木部はオイルステインで塗装して
自然な風合いと高級感を演出しています。
中のデザインの部分は今回はサンプルなのでアルミパネルを
ルーターで切り抜いています。
木部に溝を彫ってパネルを溝に差し込んで、固定できるようにしました。

デザイン部分を変えることのによっていろんな業種や
アレンジをすることができます。

ドーナツのデザインはトッピングソースの部分を
低発泡塩ビをかまぼこ彫りして立体感を出しています。
バレーシューズのデザインは全体をエメラルドグリーンに
塗装して、文字とバレーシューズはシートを貼っています。

とあるプランナーの1日

こんにちは!
看板プランナーの河村です。

猛暑が続く今日このごろ・・・

今回はプランナー(僕)のとある1日の活動内容をご紹介させて頂きます!

●1日のはじまり、毎日気合を入れて出社!!!
出社後まずは会議室で他のスタッフと一緒にコーヒータイム(笑)
ここで僕はぼーっとしながら1日のスケジュールを再確認し、仕事を整理してます。
デスクの前だと頭がごちゃごちゃしちゃうのでここが落ち着きます!

●午前中はデザイナーとの案件ごとのデザイン打合せ
前日訪問させて頂いた案件のプランとデザインをデザイナー話し合いながら方向性の決定!
ここがプランナーとして一番大事な部分!!!

お客様が感動してくれるようなプランを考えてご提案させて頂くので
モニターでデザイナーと一緒に現場状況を確認しながら看板の位置や仕様などを決めていきます。

●お昼休憩(大事!)
広めの座敷でみんなでお食事タイム!
畳で座布団完備してるのでお昼寝もしちゃったり・・・

●お客様との予定がある日はアポイントへGO!!

●帰社後見積り業務・職人との現場の工事内容の打合せ
あとはもくもくとパソコンとのにらめっこです(笑)
疲れたら工場に行って自分の案件の看板製作過程を見たり(笑)

そうして1日が終わりまた明日も気合を入れて出社!!

以上がプランナー(僕)のとある1日の活動内容でした!!