製作現場から|看板ができるまでの流れをご紹介!

こんにちは。
看板のオーエスアート 製作施工部の近藤です。

今回は、普段なかなか見ることのない「看板の製作風景」を、
簡単にご紹介したいと思います!


■ フレームの組立
こちらは、看板の土台となるアルミフレームを組んでいるところです。
サイズや強度に合わせて、しっかりと組み上げていきます。
見えない部分ですが、看板の耐久性に大きく関わる大事な工程です。


■アルミ複合板の取り付け
次に、フレームにアルミ複合板(パネル)を貼っていきます。
このパネルが広告面になります。
看板の種類によっては、装飾として化粧額縁を取り付けることもあります。
額縁があるだけで、仕上がりの印象がぐっと引き締まりますよ。


■ シートの貼り付け
最後に、アルミ複合板の上に、印刷された広告用のシートを丁寧に貼り付けていきます。
このシートは耐候性が高く、雨や紫外線にも強い素材を使っています。
デザイン通りに綺麗に仕上げるため、空気が入らないように慎重に施工しています。

看板は、こうした製作のひとつひとつの工程を経て、完成しています。
また機会があれば、別の工程や施工現場の様子もご紹介していきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました