サンプル製作

こんにちは。
看板のオーエスアート製作部の茱萸田です。
今回は、今製作中のサンプルについて
話したいと思います。

今回製作しているのは、壁から突き出る看板です。
ブラケットの部分はウリンという木材を使用しています。

木部はオイルステインで塗装して
自然な風合いと高級感を演出しています。
中のデザインの部分は今回はサンプルなのでアルミパネルを
ルーターで切り抜いています。
木部に溝を彫ってパネルを溝に差し込んで、固定できるようにしました。

デザイン部分を変えることのによっていろんな業種や
アレンジをすることができます。

ドーナツのデザインはトッピングソースの部分を
低発泡塩ビをかまぼこ彫りして立体感を出しています。
バレーシューズのデザインは全体をエメラルドグリーンに
塗装して、文字とバレーシューズはシートを貼っています。

とあるプランナーの1日

こんにちは!
看板プランナーの河村です。

猛暑が続く今日このごろ・・・

今回はプランナー(僕)のとある1日の活動内容をご紹介させて頂きます!

●1日のはじまり、毎日気合を入れて出社!!!
出社後まずは会議室で他のスタッフと一緒にコーヒータイム(笑)
ここで僕はぼーっとしながら1日のスケジュールを再確認し、仕事を整理してます。
デスクの前だと頭がごちゃごちゃしちゃうのでここが落ち着きます!

●午前中はデザイナーとの案件ごとのデザイン打合せ
前日訪問させて頂いた案件のプランとデザインをデザイナー話し合いながら方向性の決定!
ここがプランナーとして一番大事な部分!!!

お客様が感動してくれるようなプランを考えてご提案させて頂くので
モニターでデザイナーと一緒に現場状況を確認しながら看板の位置や仕様などを決めていきます。

●お昼休憩(大事!)
広めの座敷でみんなでお食事タイム!
畳で座布団完備してるのでお昼寝もしちゃったり・・・

●お客様との予定がある日はアポイントへGO!!

●帰社後見積り業務・職人との現場の工事内容の打合せ
あとはもくもくとパソコンとのにらめっこです(笑)
疲れたら工場に行って自分の案件の看板製作過程を見たり(笑)

そうして1日が終わりまた明日も気合を入れて出社!!

以上がプランナー(僕)のとある1日の活動内容でした!!

野球観戦

こんにちは。オーエスアートのプランナーの門脇です。
梅雨に入ったと思ったら、一気に真夏の暑さになり
あわてて空調服を引っ張り出しました
色々、物価も上がる中で、水不足が追い打ちをかけないように願います。

さて先日、野球観戦に娘の旦那と二人で行ってきました
場所は「明治神宮球場」です。東京ドーム以外で野球を観戦するのは、
おそらく20年ぶりぐらいだと思います。



ドームは雨も気温も全く気にせず、中止もないので安心なのですが、神宮は屋外。
この日は午前中まで雨が降っており、中止も覚悟しましたが、
流石、晴男!最高のナイター日和となりましたGも勝ったし




あっ、看板の話を忘れてました
入場までに時間があったので、隣にある国立競技場に散歩に行きました。



あれっ、なんか違和感のある看板があるけど




書いてある
有名な設計士が作ると、これもありなんでしょうかね。
建物は半端なく存在感あるのに、看板は・・・。



まだ私には良さがわからないので、勉強不足です・・・。
定番のチャンネル文字も無事にぶら下がってましたよ




どうしても裏側が気になるのは職業病ですね

それではつば九郎のご冥福をお祈りして終わります!