最近の僕

こんにちは!

営業の和田です。

最近は嫌なニュースが多くて春なのに寂しい気持ちですね。

先日19日の大安に5月人形を飾りました。

早いもので今年で3回目になります。

出来上がって写真を撮っていると真似してきます!(^^)!

パーマが強い僕ですが日々感動がたくさんあります。

最近は外出も出来なく家の中を走り回ってるけど
なぜか僕は爆笑しながらひたすら走ってます。

お陰様で見ているこっちも楽しくなり僕には感謝です(^^♪

そしてキッチンに居たらいきなり

ドゥーーン

パシャリ!!

 

あれっ!?
確か…

やはり2年位前にもパシャリ!!

見比べてみるとパワーアップしてますね(#^^#)

以上、最近の僕でした。

※皆様、大変な時期ですがどうかご自愛くださいませ。
明るい未来を想像して頑張ります!(^^)!

うれしかったこと

こんにちは、営業の鹿野です。

コロナウィルスの影響があちこちに出ていますね。
すごく暗い気持ちになってしまっていますが、先日うれしいことがありました。

うちの娘(小4)がお弁当を作ってくれました。

その日は外出をしていたので車の中でそのお弁当を食べようと思い開けてみると…

ちょっと泣きそうになりました(T_T)おいしかったよ!! ありがとう!! お父さん頑張るよ!!

趣味について

デザイナーの丸岡です。

現在私は「ボードゲーム」にはまっています。

(新型コロナウィルスが流行してからは出来ていないのですが)

 

ここ数年、ボードゲームは巷でも密かにブームになっており、

東京近辺に専用カフェやイベント、レンタルルームなどがたくさん出現しているほどです。

 

パッケージや中身も、デザイン的でオシャレなものが多いです。

色んな種類が発売されており、ゲームの種類によって求められる能力が変わります。
(運ゲーもあるのですが)

●交渉力
●相手の気持ちを読みとる
●相手を騙す、裏切り
●笑いをとる
●協力する
●戦略を練る
●記憶力
●アドリブ力
などなど、様々な能力が試されます。

そのため、個人の持っている性格と、ゲームルールとの相性によってかなり得意不得意がハッキリしてかなり面白いです。

自分ってこういう事が得意だったんだな〜等、自己理解の場にもなるかと思います。

会社のチームでやるのも、メンバーの得意不得意な分野を知る機会になっていいかもしれません。
(プログラマーさんとかにボドゲ好きな方が非常に多いようです。)

今の時代、デジタルの面白いゲームがたくさんありますが、

あえてアナログな感じで、ワイワイやるのも楽しいですよ〜

中には大喜利みたいなゲームもあったりで、時間を忘れるほど笑えて楽しめるので、
友人たちとお酒をのみながら昼から夜までやっています。

 

こちらの進撃の巨人の人狼ゲームは、かなりの大人数が必要なので誰か一緒にやりましょう。

現在なかなか、お出かけすることが難しい状況ですが
家族などでワイワイとやってみてはいかがでしょうか〜?