こんにちは。オーエスアートのプランナーの門脇です。 梅雨に入ったと思ったら、一気に真夏の暑さになり あわてて空調服を引っ張り出しました 色々、物価も上がる中で、水不足が追い打ちをかけないように願います。 さて先日、野球観戦に娘の旦那と二人で行ってきました 場所は「明治神宮球場」です。東京ドーム以外で野球を観戦するのは、 おそらく20年ぶりぐらいだと思います。ドームは雨も気温も全く気にせず、中止もないので安心なのですが、神宮は屋外。 この日は午前中まで雨が降っており、中止も覚悟しましたが、 流石、晴男!最高のナイター日和となりましたGも勝ったし
![]()
あっ、看板の話を忘れてました 入場までに時間があったので、隣にある国立競技場に散歩に行きました。
あれっ、なんか違和感のある看板があるけど
![]()
書いてある 有名な設計士が作ると、これもありなんでしょうかね。 建物は半端なく存在感あるのに、看板は・・・。
まだ私には良さがわからないので、勉強不足です・・・。 定番のチャンネル文字も無事にぶら下がってましたよ
![]()
どうしても裏側が気になるのは職業病ですね それではつば九郎のご冥福をお祈りして終わります!
カテゴリー: スタッフ日記
スタッフの日常について
音と肉
看板のオーエスアート デザイナーの馬場です、
みなさんこんにちは。
先日、楽器オタクの息子氏(高2)のために
池袋にあるエフェクター店に行ってきました。
厚みの違う素材を組み合わせてデザインした
エフェクターのカルプサインかわいい。
いろんなデザインのエフェクターが所狭しと並んでいます。
私は音楽は大好きですが楽器には詳しくないので
息子がいろいろ説明してくれるのですがちんぷんかんぷんで
いつも「へーすごーいねー(*‘∀‘)」としか返事ができません笑。
今回はテストで見事目標達成したので
約束していたエフェクターを買いに来ました。
試奏させてもらい、状態も良好だったようで無事購入できました。
(ヴィンテージ品だそうで、別のお店では試奏させてもらったら壊れていたそうです。今回は壊れてなくてよかったね!)
帰りは焼肉「ほりにし」で肉!
シンプルな看板にアップライトでモダンな雰囲気の佇まい。
店内もナチュラル系の落ち着く雰囲気で居心地が良かったです。
お肉はもちろんおいしかったのですが、
冷麺withほりにしがおいしかった!
肝心のお肉の写真撮り忘れたー!
次は品切れだったハンバーグwithほりにし食べてみたい!
ほりにしはウエインズパーク海老名
(https://u-base.jp/camp/ebina/)
の一角にありました。
夜に映えるネオン風吊りチャンが目印、スタイリッシュですね。
街中でキャンプできしゃう場所だそうです。
ドッグランもあるようなので今度ペロちゃん連れてきたいな♪
アジづくし
こんにちは、事務の大野です!
先日、美味しいアジを求めて小田原の早川漁港へ行ってきました。
漁港のすぐそばにはお店がいくつか並んでいて、どこに入ろうか迷ってしまいます。
その中でも目に留まったのが「漁師めし食堂」
手書きの看板がとても味わい深くて、思わず足を止めてしまいました。
こういう看板って、あたたかみがあっていいですよね。お店の雰囲気を伝える大切なポイントなんだなと、看板屋の視点でもちょっと感動しました。
メニューもとっても豊富で、しばらく悩んだ末に「アジづくし定食」を注文!
アジのお造りとアジフライ、さらにはせっかくだから、とアジの干物まで追加しちゃいました。
お造りは脂がのっていて新鮮そのもの。
アジフライは肉厚でサクッとした衣がたまりません!
ボリューム満点で大満足のランチになりました。
食後は、すぐ近くの干物屋さんでお買い物も。
お土産にもぴったりですよ〜♪