老年期

10月なのに真夏日に迫るほどの夏日が続いたかと思えば急に寒さを感じるほどの気温になったりと
不安定な気候で体調崩していませんか?

こんにちはみなさん。あなたの藤原です。

急な気候の変動についていくのもやっとな感じですが、最近は自分自身の身体が想定以上に動きません。

江戸の頃なら平均寿命をとっくに超えているお年頃。

気合入れて洗車してワックスがけまですると翌日は筋肉痛です。

たまーに現場作業に参加して脚立を昇り降りしていると翌日は筋肉痛です。

運転中に足元に落とした何かを拾おうとすると肩や脇腹に激痛が走ります。

仕事中、デスクに広げた資料を見てもなかなか焦点が定まりません。

本当に世の中の文字は小さすぎて読めなぁいっ!

見積書も企画書も小さすぎて読めなぁいっ!

ちょっと前にメガネ屋さんで視力を測ったときは「最近若い人によくあるスマホ老眼ですね」と言われましたが
先日同じメガネ屋さんで再度測定したところ「老眼ですね」と・・・。

出来ることから始めよう。てことで定番のハズキルーペを用意してみました。

結論から言うと、スゲー見えます。普段の3割増しぐらいw

ただまだ慣れていないのか少々目が疲れます。

とりあえずはコイツを椅子に置いて上から座って「キャッ(*´ω`*)」ていうのから始めてみようかと思います。

いびき(鼾)

こんにちは、営業の根岸です。
いまだ、外出を自粛中ですので今起きている出来事を書いてみます。

起きている出来事とは「いびき」です。
もちろん、自分自身なんの覚えもないのですが、妻・息子から指摘を
受けています。

原因と思われる要因は「肥満」が当てはまるのかな~?と認めたくない
自分がいます。※身長170cm、体重80kg弱 50歳

また他の要因としては、寝ている際に筋肉が緩み喉ちんこが下がる為、
軌道が狭くなることです。
飲酒をされると尚更アルコールの影響で筋肉が緩む様です。

隣で寝ている妻は、あまりにもうるさいと肘打ちをして一時的にですが、
鼾を止めているようです。

向かいの部屋に寝ている息子は、我慢しているようで「たまに呼吸が
止まっているよ」と無呼吸症候群の状況を教えてくれました。

毎日のように「夢」を見ているので眠りが浅い状況は理解していますが、
喉がカラカラだったり昼間運転中でもウトウトするような状況は特に無く、
病気的な事をどこまで心配して良いやら・・・。

毎晩の晩酌・喫煙も止めれなく、かといって本気でダイエットも出来ない
私ですが、口をテープで貼る・横向きで寝る等、家族にはまだまだ迷惑を
掛けますが、簡単な方法から始めてみようと思っている今日この頃です。

身体の心配の他に、彼女にフラれる・夫婦の仲が悪化となる事もあり得ます
ので皆さんも自覚が無くとも「鼾」があるようでしたら、一度考えて
みてはいかがでしょう。

最後にネットで紹介していました「鼾解消の体操」をご紹介します。

こんにちわ。

はじめまして。

今年の6月から新規参入させていただきました、プランナーの奥山です。

初投稿になりますので、まずは自己紹介から。

齢40。

しし座のAB型。

妻と子供3人(10才女子、7歳女子、2歳男子)の5人家族です。

趣味はこれといってないのですが、新しい公園を探すことと子供たちと全力で遊ぶことです。

いきなりですが、最近調べて行った穴場の公園をご紹介します。

神奈川県立いせはら塔の山緑地公園!

ビジターセンターがありトイレもきれいでしたが、そのほかはほんとに何もなく、ただただ自然を感じ味わえる公園です!

傾斜もあまりなく山頂まで20分程度、話をしながら軽めのハイキングに最適でした。

山頂からの景色はいまいちでしたが、見晴らし台からは伊勢原市内が一望できます!

ただし…。

ヒル(ヤマビル)がいますのでご注意ください!(写真は控えさせていただきます。)

塩必須です!

ということで今後とも宜しくお願い致します!

本日は以上です!