金平糖

製作の茱萸田です。

みなさんは京都といえば何をイメージしますか?
自分は金平糖です。

日本で唯一京都に金平糖専門店、緑壽庵清水というお店があります。
創業弘化4年(1847年)の老舗なのですが、ブランデーの金平糖など
いろんな変わった金平糖を季節限定で作っています。

自分が好きな金平糖は、ミルクの金平糖。
牛の形のパッケージに入っています。
味はジャージー牛のミルクを使っているので、クリーミーで深くまろやかな味わいです。

最近は駅にあるお土産屋さんにも売っているみたいなので、京都に行った際に買ってみてはどうでしょう?

写真1

写真2

 

めかぶの友達とこやつは・・・・。

こんにちは。
プランナー岸です。

我が家の太陽!
めかぶちゃんに友達ができたのでご紹介。

1

2

名前はおもち。
理由は判りませんが自由で縛られない子供ならではの発想。
大人になっても忘れずに。

甥っ子の家にやってきました。
時々我が家に遊びに来ます。
仲良く遊んでおりました。

微笑ましく、心温まる一コマ。
ほんとに偉大です。

 

話は変わり、
先日のゴルフの際、こんな生き物が登場!

3

何だろう?
野生です。
森からとことこ出てきました。
毛がもふもふ。
少し肥満で笑っちゃう。

その場では一同4人タヌキで満場一致。

けれども何か違う気が・・・・。
4人共もやもやした気持ち。

キツネ?
違う。

アライグマ?
多分関東には居ない。

 

じゃー小熊?

 

帰りの車内で大人が侃侃諤諤。
調べた結果。

4

完全に一致。
アナクマでした!
皆さんご存知でした?

 

どーでもいい話か!
小学生までムツゴロウさんに憧れた、
44歳中年の日曜日の一コマ。
童心を忘れずに!

個人的報告☆彡 家族が増えます(^o^)

製作・施工部の福田です。

福田家に、二人目の子供が誕生します。性別はBOYです!(7月末予定です)

一人目の子は女の子で5歳♪ 女の子だけあって、とてもおませちゃんです☆
弟が生まれてきたら、今よりもママのお手伝いをしてあげる、と会話しているのを聞き
僕はとても嬉しく思いました。

なにより心強いのは妻のご両親が、産後私達の自宅に落ち着くまで同居してくれる事です!!
本当に感謝です(>_<)

これからも家族の為にも、さらに気を引き締めてパパ頑張ります(^O^)/