HARAKADO

こんにちは。営業の和田雅樹です。

4月オープンしたハラカドに行ってきました。

ワクワクしながらエレベーターで上階に上がって行くと
フードコートがありました。

まるで看板のショールームみたいです。

やっぱりネオン管風LED看板が非常に多かったです。

 

区画看板は雰囲気がある突き出し看板で統一されてました。

 

ぐるりと一周してみると斬新な店舗がありました。
「トーキングゴリラ」

とてもインパクトがあり存在感を出しておりました。
私たちも普段使用する資材や看板なのに使い方次第では
ここまで表情を変えてくれます。
他にも店舗があるようなので近くに行った際は見てみたいと思いました。

 

最後にエレベーターで上がっている途中に気になってた看板を見てきました。

こちらは本物のネオン管です。
本物の光り方は柔らかさがある感じがします。

気になるのは裏側!

やっぱりこうなりますね(^^;
これだけの量のネオン管が付いていたら配線やら電源が大量に必要になります!!

短い滞在時間だったので見れて無い場所もありますが時間がある時また行きたいと思います。

新しく出来た商業施設は私にとって勉強になる展示会でした!!

原宿に最近出来た商業施設「ハラカド」からは以上です。

キャットストリート

こんにちは。
看板のオーエスアート デザイン部の田中です。

先日久しぶりにキャットストリートに行ってきました。
裏原系が流行っていた我々世代の頃とは様変わりしていてインバウンドの人達など、
観光スポットにもなっているのかなという印象でしたが
どことなく懐かしく当時のワクワク感がありました。

そんな中、ダイナー風の黄色い看板!
かっこいい!

ファッションブランドの「COACH」なのですが
原宿らしいポップなテイストになってました。
店内は、レトロなアメリカンダイナーを彷彿とさせる空間に!

ネオン風のサインが至る所にありました。
凄い数ですね!
猫のキャラクターや、ひらがなで書かれた「こーち」の文字、
「KARAOKE」などなど遊び心がいっぱいのデザインとなってます。

イルミ球を使用した看板に、什器一体型の看板などなど。

看板・サインというと店舗外観の印象もありますが、
実は店内でも創飾としてお店の表現をお手伝いします。
もう少し店内を明るくしたい、ポップにしたいなどなど
ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。

それではまた!

アメリカンな…

こんにちは。オーエスアート プレゼン部の鹿野です。
1ヶ月ほど前のことなのですが、米軍の厚木基地の一般開放のイベントがあったので行ってきました。
普段はまず入ることができないですからね~。
(ちなみに厚木基地は厚木市にはありません。大和市と綾瀬市に跨っています。何故厚木市にないのに厚木基地なのかは諸説あるようなので興味がある方は調べてみて下さい)

まずは入場ゲート。

いかにもアメリカって感じのデザインです。
かなりの人で賑わっていました。

しばらく進むと

出た!F-14トムキャット。(初代TOPGUNのやつです)
レプリカですが展示されていました。

基地内はかなり広く、晴天の中歩き回ったせいで喉が渇きました。
喉を潤わさなければ。アメリカと言えばこれでしょ!

更に滑走路へと進んでいくと


F/A-18がめっちゃ並んでる!(TOPGUN MAVERICKのやつです)
しかも柵がないので簡単に触れる距離で見ることができました。
本当は触っちゃいけないみたいだけど徘徊している米兵の目を盗んでちょっと触りました(^-^;米兵に見つかった人は「Don’t Touch」って言われていました(笑)
グレーのつや消し塗装のチャンネルの表面みたいな質感でした(わかりづらいか…)

近くで見ると意外と汚れていて、しかもコーキングで補修した跡のようなものも見えました。(絶対にコーキングではないと思いますが)

 

基地内を歩いていてふと目に留まったのが道路標識や看板です。
だたの道路標識なんですがなんだかカッコイイ。

電気設備に貼ってある看板もなんだか妙にカッコイイ。

ただ「危険 高電圧」って書いてあるだけなんですけどね。

アメリカンを堪能した1日でした。