IKEA

こんにちは。
プランナー岸です。

梅雨も明け連日の猛暑。
毎年『夏ってこんなに暑かった?』と思いながら過ごす毎日です。

そんな日々の中、
我が家の子供部屋には小さなロフトがあるのですが、
『夏は暑すぎて寝るのは無理!』と。

IKEAにGOー。

 

説明書見ながら
組み立て開始!

そうなんです。
IKEAの家具組み立て説明書はイラストのみで
説明文無しなのです。

『ここはどうなってるの?』
『この部品は何?』
『間違えた!』

繰り返す事、家族4人+2人で6時間。
楽しみながら完成しました。

イラストのみの説明書に関しては賛否両論あるかと思いますが
世界中の人がほぼ理解できる説明書ってこれはこれで凄いと関心しました。

 

と同時に大型家具の場合はですね。
●軽食を用意。
●出来るだけ大人数での作業。
●梱包は一度に全て開けない。
●電動工具は必ず用意。
●thinking timeがあるので寝不足の場合は要注意。
●猫、犬などのペットがいる場合は部品が無くなるのでケージを用意。
●キャンプ同様に家族で楽しみながら。

以上を推奨致します。
これを怠ると夫婦間に問題が発生する場合がありますのでご注意下さい。

やっぱりキャンプは楽しいよ❗😆

こんにちは。プランナーの門脇です。
コロナ禍で今回も家族キャンプブログです。
長女の旦那と次女の彼氏も参加してくれて、
私はビール片手に楽させていただきました😁ありがとう!

特別ゲストでモルモットの「うーたん」と「ごまふ」も参加です。
実はこの2匹は初対面、最初はお互い探り合いです。

でも徐々に慣れてきて、仲良くランチタイムです😄

ちなみにゴマフはまだ小さいので、ぴょんぴょん跳ねます😙

 

今回のキャンプ地は、東名大井松田インターから約10分の
今年オープンしたキャンプ場です。
広大な敷地の有効活用的な感じなので、設備はもの足りないかも・・・
でも1区画200㎡以上あるので、家族向きのキャンプ場です。(1区画8名・車3台)
キャンプ場が混んでてどこも週末はいっぱいですが、ここは穴場ですので
是非一度行ってみてください!

【ビオトピア】
https://www.biotopia.jp/autocamp/

毎日雨続きでしたが、奇跡的に晴れた最高の1日でした!

富士山も綺麗に見えましたよ😆

 

今回の見せ場は焚火に袋ごと入れるだけでレインボーに燃える謎の粉😁
エーワン焚き火にポン!炎が七変化!アートファイヤーA2011

 

最初は「またパパが変なもの買ってきた^^;」と
みんな苦笑いでしたけどすごく喜んでくれました👍👍👍

 

キャンプってなにも特別なことはしないけど、
自然の中で心にゆとりをもって、美味しいもの食べて飲んで、
焚火を穏やかに見つめて・・・本当に充分幸せ感じます😄

早く世の中が、明るく楽しく過ごせるようになることを願って
もうしばらくみんなで耐えていきましょう!それではまた。