境界のない美しき世界

価値観は「体験」して広げるもの。

デザイナーの馬場ですこんにちは。

少し前ですが、お台場にある
「teamLab★BorderLess」
に行ってきました。

https://borderless.teamlab.art/jp

まさに

境界のない1つの世界の中で、
さまよい、探索し、発見する

でした!!

画像1

画像2

画像3

画像4

人は自らの身体で自由に動き、
他者と関係性を持ち、
身体で世界を認識する。
そして身体は時間を持ち、
脳内で考えは、
同じ脳内の他の考えと境界が
曖昧なまま影響を受け合い、
時には混ざり合う。
―HPより抜粋

 

なんかむずかしいですねw

順路がなく自由に歩けるので
迷って同じ場所にきてしまったりするのですが
時間によって違う景色になっているので
それもまた楽しかったです。

最後に、旦那さんが撮ってくれた
嫁stagram的なお気に入りの一枚でおしまい。

画像5

パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪

パンケーキはフワフワ派
事務の大野です。

 
今回は新宿にあるおすすめのフレンチトーストのお店を紹介します!

 
8年程前に初めて行き、美味しさに衝撃を受け、

新宿に行くとほぼ寄ってしまう「CAFE AALIYA(アリア) 」。

 

新宿3丁目、地下1階にあり、隠れ家のような雰囲気。

ランチもやっていて、フレンチトーストの他にパニーニ等のメニューもあります。

9638

いつも注文するブルーベリーソースのフレンチトースト💛

口に入れた瞬間とろっとじゅわっと幸せが広がります~( ;∀;)

ハーフサイズもあるので食べきれないかも…という場合も大丈夫です!

 

フレンチトーストはもちろんですが、CAFE AALIYAはコーヒー・紅茶ももれなく美味しい!

産地だけではなく、農園にもこだわった生豆を直火式焙煎で仕上げています。

またコーヒーはサイフォンで抽出しています。

紅茶もめずらしい種類がたくさんありますが、
私はいつもアイスロイヤルミルクティーを頼みます(^^)

9639

新宿でカフェに行く際はぜひとも行ってみて下さい!

 

CAFE AALIYAホームページ http://www.aaliya.jp/

 

ここへきて「読書のススメ」

こんにちは。

鼻毛の白髪率50%超え「オセロなら白の勝ち」小泉です。

最近、NHKの「100分de名著スペシャル」を見ていて
面白そうな本を取り上げていたので買ってみました。
画像1

ジョージ・オーウェルの「1984年」と「動物農場」。

「1984年」は2002年にノルウェー・ブック・クラブ発表の
「史上最高の文学100」に選出された本。

画像2

これは「動物農場」の要旨です。

まだ読み始めてないのですが、
久しぶりの新しい本との出会いにワクワクしております。

改めてい言うのも変ですが、本を書いている人って、
頭が良くてすごい実績や経験がある人が多いですよね。

そういった賢い人や実績、経験のある人が書いた本が
本屋さんには腐るほど並んでいます。
名だたる天才、奇才、発明家、成功者の活きた経験が満載です。
そんなお宝に1000円前後で触れることができます。

何かに悩んだり、行き詰まったりした時、
両親や友人、同僚に相談するのもいいですが、
「本を読む」という選択肢があるということも
思い出してみてください。

案外、1冊目に答えが書いてあったりしますよ。
画像3