新着記事

地磯釣り

またまた週末釣りブログ。 (それ位しか書く事がありませーん(笑))

今回は伊豆の地磯で大型オオモンハタを初ゲット。

IMG_E2857

その隣はあの幻の高級魚シブダイ。2匹もゲット!(めちゃくちゃ美味い魚です)

IMG_2856

こんな感じの地磯です(駐車場からたったの5分。場所は秘密です・・・。)

IMG_2830

そして地磯に行くと必ずいる野良ちゃん。 見たまんま『クロちゃん』と命名。

いつも小さな魚をプレゼントするので、いつの間にか懐いて駐車場から崖下まで付いて来ます。

因みに帰る時も付いて来ます。 まだ多分生後半年位の小さくてかわいい子猫です。

IMG_2858

今日のメニューはオオモンハタの握りとシブダイの握りとアカハタの煮付け。

①土曜日に釣って➡②夜に捌いて➡③日曜日に食べる(毎週こんな感じです。)

 

今回は4人前位の量があったので近所の友達夫婦にお裾分けしました。

IMG_2863

ご夫婦でのツーリング帰りに自宅に寄ってもらいました。

彼は以前結婚式ブログにも登場したTEAM BIG FACEのメンバーまっちゃんです(笑)

母の個展

10/27(水)母親の個展を観に行って来ました。

IMG_2719

昨年からコロナの中、ずっと個展をするかしないか迷っていましたが、運が良く24日に

緊急事態宣言が解除されグッドタイミングで開催出来ました( ´∀` )

おかげさまで初日から多くの来場者に恵まれました。(ありがとうございます)

IMG_2724

IMG_2722

IMG_E2731

私の母は水彩画家で、静物画も描きますが主に女性の人物画が多いのが特徴です。

モデルとなる人物は実際に存在しますが、背景系などは全てイメージで描きます。

IMG_2727

幻想的なイメージをと人物を掛け合わせる事で独自の世界観を生み出します。

ちなみにこの絵  ↓   『誰か買ってくださーい!』(笑)

IMG_2730

只今、新宿伊勢丹の本館6階のアートギャラリーに約30点ほど展示しています。

IMG_2720

お時間があれば足を運んでやってください。 11月2日(火)まで展示しています。

宜しくお願い致します。

週末は毎回魚料理。

緊急事態宣言になってから、なんだか毎週末釣った魚を自宅で食べています。

この日は、40cmオーバーのアカハタが2匹とオニカサゴとカサゴが釣れたので煮付けと刺身に。

IMG_2683

この日の夜はあまり寒くなかったので、ササっと捌いて、久しぶりに娘たちとテラスで食事をしました。

釣りを始めた最初の頃は『美味しいね!』と喜んでましたが、毎週末魚料理なので少し飽きてきているようです。

しかも毎回根魚。。。(一応アカハタは高級魚です。)

IMG_2229

明日は早朝から磯で青物を狙うので、おそらく今週末も魚料理になる可能性ありです。

まぁ釣れても、きっと子供たちは喜びませんがね( ;∀;)

多分マックを買って帰った方が喜ぶと思います(笑)

釣りとはそういものだ。

またまた緊急事態宣言。

最近の休日にする事と言えば、ドライブまたは釣りの2択となっている。

若干マンネリ化をしてきているが、家でじっとしているよりはリフレッシュになる。

とりあえず海へ車を走らせる。

IMG_2182

青空を背に竿先をじっと睨み続ける・・・。

ただただ時間が過ぎてゆく中、アタリを待つ・・・。

IMG_2178

去年から始めた妻も、足場の悪いゴロタ岩でたくましく釣りをするようになった。

IMG_2169

灼熱の中、日焼けしないように完全防備をしながらも30㎝オーバーのムラソイを釣り上げた。

この日の妻の釣果はアカハタ2匹、カサゴ6匹、デカムラソイ1匹。(計10匹)

そして、妻に釣りを教えた僕の釣果はカサゴが2匹にチビムラソイ1匹(計3匹)

釣りとはそういものだ。。。(´;ω;`)ウゥゥ

梅雨の晴れ間のドライブ

梅雨の晴れ間に『城ケ島公園』までドライブしてきました!

初めて行きましたが、とても素敵な場所でした。

IMG_2319

神奈川県三浦市三崎町にある自然いっぱいの公園です。

IMG_E2295

キレイに整備された芝生が広がり、とても癒されます。

IMG_E2298

なんか雰囲気のある遊歩道。

IMG_E2301

灯台??? 神奈川県にもこんな場所があるんですねー( ´∀` )

IMG_E2306

公園の先には相模湾が広がり、釣りを楽しむ人も。

IMG_E2292

天気の良い日にお弁当を持って行くのもいいと思います。

IMG_E2283[1]

公園脇のベンチでくつろぐ野良ちゃん達。

人間が近寄っても逃げません。でも自然界で生きる野良ちゃんの顔つきはやっぱり険しいですね。

あまり知られていませんが、野良猫の寿命はたったの1~3年程度なんです。

普通の飼い猫に比べ約10年も短命なんです。きっと食べ物や外敵など色々な環境に原因があるんだと思います。

何もしてあげられませんが、悲しい現実です。

IMG_E2329

猫にとって、狭い家の中の世界しか知らない猫と、大自然の中で冒険する猫とどっちが幸せなんでしょうね。