新着記事

はたして海のギャングの味は?

皆さんはこのコロナの中の休日はいかがお過ごしでしょうか?

僕は最近釣りにハマり毎週末近くの海へ行ってます。

まだ初心者なのでカサゴやアカハタなどの根魚しか釣れませんが

のんびり海を眺めながら竿と垂らしているだけでも穏やかな気持ちなれます。

そして根魚を狙っていると、必ずと言っていい程、釣れるのがコイツ↓↓

IMG_2117[1]

海のギャングと呼ばれる『ウツボ』です。

いつもはリリースしますが、あまりにも良く釣れるれので、一度食べてみることに。

IMG_2120[1]

見た目的に刺身で食べるには少し抵抗があったので、最初は唐揚げにしてみました。

80cm位あったのに、たったのコレだけ・・・。 (ヘタですね~)

ウツボは体全体が超ヌルヌルで小骨が多くて捌くのが難しい魚でした。

そして気になるお味ですが、、、これが意外にも 『おっ、めっちゃウマーい!!!』

見た目とはウラハラに今までに食べた事がない食感!

真っ白な身で臭みは無く、ふんわりそして少し歯ごたえあり、えーっと、何でしょう・・・

上手くコメントできませんが、とにかく美味いんです!

IMG_2096[1]

↑ちなみにこれは小さいアカハタ。

IMG_2138[1]

今回の釣果はアカハタ1匹、カサゴ5匹、ウツボ3匹でした。(ウツボ2匹はリリース。)

アカハタは煮つけにして、カサゴは握りにして食べました。

やっぱり釣りたての新鮮な刺身はコリッコリで美味しいですね( ´∀` )煮つけも最高です!

コロナが落ち着いたら会社のみんなにウツボを食べてもらおう思ってます。

それまでには捌く練習を頑張ります!

今年も中止ばかり。。。

こんな世界規模の不況を誰が予想しただろう。

64年ぶりとなる東京オリンピックもおそらく中止なりそうな予感。

当然のことながら今年の社員旅行も中止。

会社での食事会も中止。

仕方ないとは分かっていてもストレスは積もる一方ですね。

こんな先進国なのにワクチンの普及が遅いのはなぜでしょう?

まぁ、ブログに愚痴を書いても仕方ないんですけどね。。。

父の個展

私の父は洋画家です。

11月14日、銀座和光へ父の個展を観に行って来ました。

デザインスタッフも誘おうと思っていましたが、このご時世なので今回はやめときました。

IMG_1869[1]

これは油絵です。

IMG_1872[1]

じーっと見つめ居ていると、不思議な事に絵の中の風を感じます。

油絵は奥が深い。。。

IMG_1868[1]

予想よりも大盛況に終わり、久しぶりに家族で食事に行きました。

それにしても怖いくらい、そっくりの親子ですね ( ´∀` )

名言

本社駐車場側の境界線沿いに独立サインを施工しました。

IMG_E1017[1]

もちろんデザインも製作も施工も全部自社の職人です!

IMG_E1019[1]

手が空いた時間で製作施工部のみんなで少しずつ製作しもらいました。

IMG_1889[2]

ようやく完成しました! みんなありがとう!

横18mx3mの大型サインです。(裏面の広告面は横40mもあります)

誰の名言かは見ての通りですが、この英文意味は

下を向いてたら虹を見つけることは出来ないよ』

こんなご時世ですが、前向きに考えていくしか無いですね。。。

世界中のコロナが一刻も早く終息する事を祈ります。

Goto ATAMI!

今年の初期会は去年と同じく近場の熱海。

コロナで中止も検討しましたが、Gotoキャンペーン中でもあり

日頃のストレス発散も兼ねて行って来ました!

IMG_1801[1]

めちゃめちゃ風が強かった三島スカイウォーク。

ぐみっちの髪がアフロ状態になっている(笑) ※一番右

全長400mの吊り橋を渡り、渡った先にあるフクロウに触れるショップへ。

いい歳のおっさんが4人がフクロウに触れて癒されてきました(笑)

IMG_1734[1]

頭を撫でると気持ち良いのか、こんな表情になります( ´∀` ) ふわっふわです。

ちなみこれはミミズク。

IMG_1695[1]

もう平均年齢40歳越えですが、20代の頃から苦労を共に頑張ってきたメンバーです。

前回旅行も熱海で少し飽きてきたので、来年はもう少し足を延ばしてみようと思っています。

(次回は伊豆辺りかな…)

楽しい小旅行でした( ´∀` )