初投稿!!

はじめまして。最年長プランナーの門脇と申します。

さて日本の皆さま!WBC侍JAPAN応援してますか!!
私は初開催から記念ボールを集めて、家に飾っている熱狂的な野球ファンです。
まぁ、JAPANがつけばなんでも熱男になれますけど(^^;

話は変わりますが、昨年引退した広島カープの黒田 博樹投手ですが、
彼の座右の銘は「耐雪梅花麗」。梅は厳しい冬の寒さに耐えることで、春に美しく咲くと
いうことです。まさに人生の教訓ですね。

私の仕事は、THE看板屋!!毎日お外で、風にも負けず、雨にも負けず、
雪にも夏の暑さにも負けぬ(多少心折れますが)現地調査(^^;
あの時、風にあおられながら登った脚立、雨の中メモを取っているそばから

滲んで見えなくなっていく寸法図、なんど立てても折れ曲がるスケール・・・

でも看板設置後、お客様の笑顔で幸せを感じさせていただいています!
全てが喜び・感動のお膳立てなんですね。
私の銅像が地元に建てられることは残念ながらあり得ませんが、
頑張った証を残せるこの仕事は、黒田さんを手本にこれからも頑張っていこうと思います。

最後に頑張ってる感を全面に出してしまいましたが、私より何倍も大変な仕事をされている
職人さんには本当に感謝です。いつも綺麗に仕上げていただいてありがとうございます。

また、デザイナーさん、製作さん、業務さんとチームワークでこれからもいいモノづくりに励みます。

こんなオーエスアートの看板に是非期待してください!!
お問合せお待ちしております!!

 

映画『SING』観てきました

『SING/シング』は、
レディー・ガガの「バッド・ロマンス」や
ザ・ビートルズの「ゴールデン・スランバー」
など誰もが聴いたことがある
60曲以上ものヒットソングや
名曲が映画を彩る、
愛とユーモアたっぷりのストーリー。

トレエンの斉藤さんだぞ、が
GAGA様の曲を歌うことで話題の
「SING」観てきました♪
デザイナーの馬場です。

画像1

小2の息子と観たので
今回は吹き替え版。

洋楽のヒットソングがたくさん出てくるので
字幕で観たいなーとも思ったのですが
吹き替え版でも楽しめる映画でした!

ストーリーもただの音楽映画ではなく
キャラクターがそれぞれの想いを胸に
がんばる姿が描かれていて

特に主人公のコアラのセリフ

『どん底まで落ちたら、後ははい上がるしかないじゃん!』

落ち込んだ時や
壁にぶち当たった時に
この映画を見て
元気が出るんじゃないかなと思います。

ブタのグンター役の斉藤さん
いい味出してました~。

画像2

ちゃんと「グンターさんだぞっ」
って言ってましたよw

 

キャリーちゃんの歌を歌う
かわいいレッサーパンダ?ちゃんたち
かわいかった~。

画像3

 

息子はゴリラのジョニーが
好きって言ってました。

画像4

私はグンターもよかったですが
ペアで組んだ主婦のロジータ。

画像5

主婦ってところに
応援したくなりました。

 

音楽や映画は私にとって
人生を見つめなおす
良いスパイスだなといつも思います。

というのも
最近は息子と観る機会が多いので
ハッピーな内容のものが多いから。

ひとりのときは
スプラッター系や病んでる系、
くだらない内容の映画を
観たりしますけどw

花粉症

こんにちは!製作施工部の柏木です。

最近花粉症に悩まされており、日々アレルギー症状と戦っています、、、。

根本的に治すことが出来ても毎週毎週を3~4年も病院に通うのも億劫だしそんな時間もないので、結局マスクと薬で抑えるしか無く毎年この時期はほんとに鬱になりそうです。

特に車の運転中などは発作のせいでぼーっとしてしまうので非常に危険です。

だからといって薬を飲むとかなり眠くなるのでかえって危ない、、、、。

じゃあ結局どうすればいいんだ!!!ともう10年以上悩まされてます。

どなたか良い方法があれば是非柏木までご連絡心よりお待ちしております。

 

世の中の花粉症持ちの皆さま、車の運転はくれぐれもお気を付け下さい。