渋谷でスタンド使いになってきた

看板のオーエスアート
デザイン課の馬場です、こんにちは。

今年の夏はたくさん色々なイベントに行ってきたのですが、
今回はその中のひとつ、渋谷のTHE JOJO WORLDを書こうかなと思います!

入口に巨大な立体文字。
液晶の表面には色々なイラストがランダムに
映し出されていて存在感抜群でした。

入口で待っている間、このディスプレイを
どんな作りになってるか気になって
ずっと観察してました。

店内に入る前に、スタンドの矢を触って私もスタンド使いにw

店内もJOJOらしいビビットな色遣いで
ポップでおしゃれな私好みの配色で
デザイナー心をくすぐられます。

かわいいカルプサインの
イギーのおみくじ。

「凶」が出るとシールがもらえるらしい!!

息子の友達が2回目で見事ゲット!

荒木先生直筆色紙がアクリルパネルで飾って
壁の配色と相まっておしゃれ。

石仮面!
壁の模様もおしゃれです。

 

店内を色々見ていたら急に暗くなり、
星型の天井に名シーンが映し出されました!

IGGY CAFEのチャンネル文字もかわいいですね。

スタンド能力研究所。
一人ずつ個室に入っていろんな身体能力のテストをして
スタンド診断をしてくれました。
オラオラオラオラァ!ができて楽しかったw

最後に写真撮られて咄嗟にジョジョポーズしたんですが

キラークイーン!
なんかいろいろ間違ってましたw

暑さと人込みで疲れたけど
非現実的な場所って刺激があって
デザインにも磨きがかかるような気がします★

年に一度会う海外から来た友達ファミリーも楽しんでくれて
今回も良い思い出になりました♪

観劇日和

こんには、事務の大野です。

先日、本多劇場で上演していた舞台「震度3」を観劇してきました。

出演は荒川良々さん、丸山隆平さん、上白石萌歌さんなど実力派ぞろい。
“震度3”というタイトルから地震を連想してしまいますが、実際はまったく地震とは関係のない、
人と人との距離感や心の揺れを描いた、笑えるのにどこか胸の奥がじんとする、そんな舞台でした。


開場を待つ入場列の横で、私はといえば劇場の看板の素材が気になって仕方がなく、
切り文字部分をガン見している“ちょっと変な人”になっていました(笑)

観劇後は、劇場のすぐ近くにある老舗中華「珉亭」でランチ。

ここは俳優の松重豊さんがアルバイトしていたことでも有名なお店です。
外観の味のある看板からしてもう、“おいしそうオーラ”が漂っています。

そして念願の赤いチャーハン!

香ばしくてコクがあり、やみつきになるおいしさでした。
「行ったら絶対に食べよう」と決めていたので、
食べられて本当に幸せでした。

舞台もごはんも看板も、それぞれ味わい深くて大満足。
次に出かけるときも、また看板ばかり見上げてしまいそうです

高知帰省

かんばんは!

製作施工部の伊東です。

今回は8月の連休で地元高知県に帰省をした時のお話しをします。

今回は片道約730km車で9時間かけて帰りました笑
やはり遠いですね笑

まずは市内に入るとドンキホーテの看板が!!(゚∀゚)

そう!日本で唯一ドンキホーテがなかったのが高知県!今年に入りやっとオープンしたのです!もちろん、中には入ってません(爆)え?

そして手前に見える線路が路面電車の線路です!

至る所をこの路面電車で行くことができます。子供100円、大人200円だったかな…
タクシー乗るなら電車のが、はるかに安いです(゚д゚)

さて高知といえば?そう!カツオのたたき!


たれと塩と2種類あります!僕はタレ派ですね(´∀`)
その他にも美味しい魚、食べ物はたくさんあります!

続いて観光へ

こちらは、奇跡の清流にこ淵!

動画1
仁淀ブルー!

最近は観光などでも多くの人が訪れます。
かなり綺麗です!僕も初めて訪れましたが
また行きたいと思える場所でした!

近くの川も
動画2
水が透き通っててかなり綺麗です。
景色も長閑でボーっとしたくなりますね(´-`).。oO

ここからは動画をお楽しみください。
〜毘沙門の滝〜
動画3
〜伊尾木洞〜
動画4
〜五台山(高知の町並み)〜
動画5

中々、観光には遠いですけど、
飛行機なら羽田から高知まで1時間15分で、着きます笑
是非一度は高知県行ってみてくださいね!
\(^o^)/

それではこの辺で(^^)/~~~