ORION

こんにちは。デザイナーの丸岡です。先日沖縄に行ってきました。

家族の結婚式と社員旅行で、お休みをつなげて長めに滞在させて頂きました(^^)ノシ

 

天気に恵まれ青空の中、最高の式でした^^

 

式が行われたホテルのエントランスの看板が豪華だったので思わず撮影!!

 

その後アメリカンヴィレッジや、水族館や、古宇利島、ザネー浜、ウミカジテラスなど

色々と回ったのですがどこも美しい場所ばかりで癒されました^^

看板がゴージャス!!!牛のネオンサインが特にお気に入りです

 

 

 

毎日(9日間)、明るい時間に海を見ながらオリオンビールを飲む幸せ^^

最高だ〜〜^▽^

また絶対にきます〜沖縄ありがとう〜^^

 

ファサード看板 見比べてみよう

はじめまして!早寝早起き、ラジオ体操とコーヒーで目を覚ますのを日課にしている
看板のオーエスアート デザイン部 小林と申します。

日々、色々な看板を見て勉強するよう心がけており、
今回はお買い物ついでに実物を240個一気に見れるタイパ抜群な場所へ行ってきました。

その場所はららぽーと立川立飛。
どこを歩いてもいろいろな種類のファサード看板が目に入ります。

※ファサード看板 ファサードとは、建物を正面から見たときの外観。
由来はフランス語、英語のfaceと同じ意味になります。
物件のステータスの象徴であり、建物の顔、メインとも言える部分。

 

表面発光チャンネル文字

前面が光ってよく目立つ文字
縁なしはスッキリとした印象。
縁ありはしっかりとした印象。

 

背面発光チャンネル

裏面が光って落ち着いた雰囲気あります。

 

側面発光チャンネル

明暗のメリハリがはっきりしており立体感のある文字。

 

ネオンサイン

レトロ・アナログなイメージがあります。

 

樹脂チャンネル

表面と側面を光らせたタイプ。視認性に優れています。

樹脂チャンネルのネオン風のものは破損の心配も少ないです。

 

間接照明看板

立体感が美しく高級感を引き立てます。

 

内照式看板

細かい文字や柄などのブランドのイメージを的確に伝えることができます。

普段見比べることができない沢山のファサード看板を撮影していたら
奥さんを待たせてしまっていた休日のお話でした。

フォグラスについて

こんにちは。看板のオーエスアート出力部の熊田です。

今回はフォグラスを紹介しようと思います。

フォグラスは、株式会社中川ケミカルが販売している装飾用のシートです。
貼るだけで普通のガラスをスリガラスのように変えられます。簡単に剥がすこともできます。
目隠しやパーティションに使え、表面の質感や透明度の種類が豊富なのでイメージを変えることも出来ます。

『フォグラスのシリーズ』

●フォグラス
貼るだけでスリガラスになります。
さまざまなバリエーションがあり、貼った時の見え方に違いがあります。
当社ではC-16・C-714・C-718をよく使います。

C-16

C-714

C-718

●グラデーションシート
ガラスの透過性をいかしながら目隠しとして使用できます。
グラデーションなので、貼り位置の高さを調整することで
さまざまなシチュエーションに対応できます。
当社ではカスミをよく使います。これはガラスに貼ったときに霞がかかったように見えます。

カスミ

最近、エンボスグラデーションシリーズも登場しました。
これは普通のグラデーションシリーズと違いエンボス独特の凹凸の立体感と透明感が
印刷とは異なる自然で柔らかい印象です。

C-302G

●フォグラスガード
スリガラス機能に飛散防止機能を兼ね備えたシリーズです。さらに、紫外線を99%以上カットします。
万が一、ガラスが割れてしまった場合でも周囲に飛び散りにくくなるため
安全対策をしたい時にも便利な製品です。
また、フォグラスガードの一部はインクジェットプリントにも対応しているため
ガラスに好きなデザインをつけることも可能です。

その他にもhikariシリーズや屋外に貼ることができるものなどもあります。
もし興味がありましたらフォグラスのことを、さらに詳しく調べてみてはいかがでしょうか。