少し足をのばして

こんにちは

事務の大野です。

栃木県は日光市にあります、
東照宮に行ってまいりました。

 

これがかの有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」です(若干ピンボケww)

 

眠り猫を通りひたすら階段を登っていくと
重要文化財の奥社宝塔(徳川家康公の墓所)のお目見えです。

 

 

国宝の陽明門は日本を代表する最も美しい門だそうです。
この彫刻がとても細かく、彫るのは気が狂いそう…

 

 

せっかく日光に来たので、華厳ノ滝も見てきました。

日本三大名瀑に選ばれるだけあってダイナミック!
落差97mもあるそうです!

明智平展望台からも見れるようなので
次回行くときには展望台から絶景を拝みたいと思います。

熱帯夜

こんにちは、営業の根岸です。

先週をピークに気温は落ち着いてきているとは言え、まだまだ暑さは
続きそうですね。

昼夜問わずクーラーが必須の状況の中で、体調を整えるにはやはり
寝る事が重要かと、年齢を重ねてくれば来るほど身に沁みます。

ここ3週間程度の実績しかないのですが、テレビで紹介していた快眠
のツボ押しをやっています。

実際の効果としては、寝る時間も注意しているので全てツボ押しの
おかげなのかは断定できませんが、実行してからは気持ち的に朝の
目覚めが良いような気がします。

全身には361個のツボがあるそうです。
快眠のツボで検索すると多くの情報があり、紹介される方によって
ツボの種類が変わってくることに加え、眠気を誘導するツボ・朝の
目覚めに効果のあるツボ等々、色々あります。

複数のツボ押しをするのも寝る前に疲れてしまいますので、私は
テレビで紹介された3か所のツボ押しのみにしています。

①百会(ひゃくえ) ② 肩井(けんせい)  ③風池(ふうち)

 

皆さんもご自身にあったツボを見つけて、この暑さを乗り越えてみては
いかがでしょうか。

【ひさしぶりに】

こんにちは、プランナーの和田です。

久しぶりにドライブしてきました。

みなさんに迷惑かけなくて子供たちが楽しめる場所を
考えていたら思い出しました。

富士サファリパーク!!!

ここなら車から降りないで動物園をドライブ出来るじゃんって事で行ってきました。

やっぱりワクワクしますね。

子供:動物どこだろうね?
自分:どこだろう…いた!!

もし自然界で遭遇していたらやられてましたね(*_*;

なんか癒される。

寝ている時はとても可愛いです!(^^)!

この距離で見ると可愛らしい顔してますが
実際はデカくて迫力がありますね!

梅雨も明けて暑くなってきたのでゾウも水浴びしてました。
初めて見たのもありますが今回のドライブで1番興奮したシーンでした。

 

世の中が少しでも明るくなればと願い
早く水族館に行けたらいいなと思った1日でした。

こちらからは以上です(^^♪