自社広告サインリニューアル

こんにちは。
オーエスアート 製作・施工部の岸です。
まだ7月だというのにこの暑さ…
毎年「こんなに暑かったっけ?」と思ってしまいますが、
ここからが本番ですね。
水分・塩分補給をしながら、しっかり熱中症対策して乗り越えましょう 。


THE看板屋、正社員募集部分を自社PR広告に変更します。

 


資料は、お客様への無料提案と同様の形式で作成しています。

少々自画自賛になりますが、非常にわかりやすく整理された資料に仕上がっております。
「一目で伝わること」を常に意識しながら日々作成しておりますので、
ぜひご活用ください!


貼り込み作業の様子です。
炎天下のなか、スタッフが丁寧に施工を進めてくれました。
お疲れさまでした!


提案資料の完成イメージと見事に一致しています。
企画・デザインから製作・施工まで、
すべてを一社で完結できるのが、オーエスアートの強み。
看板に関することは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

正社員(製作・施工スタッフ)も募集中です。
ご興味のある方はぜひご連絡ください。

デザフェス

はじめまして、
看板のオーエスアートデザイナーのアジオカです。
入社して一年経過しまして、ブログの投稿は初めてになります。

7月5&6の2日間、東京ビックサイトにて行われていた国際的なアートイベント、
デザインフェスタvol.61で出展をしてきました。
オリジナルの作品や食べ物の販売・展示、ライブイベントなど、
オリジナルならなんでもありなイベントです。

私はグループでキャラクターを作り販売をしています。
デザフェスには2回目の参加になります。
他にもイベントは存在するので、ちょくちょくコミックイベントやハンドメイドイベントに
出展していますが、やはりデザフェスは規模が違いますね〜
出展者や一般参加など人数が桁違いで、見てくださる人数が多くて、
知名度を上げるのにとても良い機会です


こちらが私のブースで、
今回からポスターを置くことにしました。(右上の黄色いもの)
いわゆる看板がわりみたいなもので、
これがあるのとないのでは目につきやすさが今までと違いました
シンプルな背景にキャラとロゴを置くだけで目立ちますね
もう少し大きくても良いかなーとか布製が本当は良かったかなーとか反省は色々ありますが。
お店の看板と同じで、目につきやすいサインが重要なことを改めて実感しました

他にも良い展示たくさんありましたが撮影許可と掲載許可取らないとなのでチキりました
次回は自枠でライブペイントをやりたいですね


こちら手作りUFOキャッチャーをやったところです。取れました。かわいい。


もち買い物も楽しみました。
今回の戦利品。
これでも今までより抑えました。

サンプル製作

こんにちは。
看板のオーエスアート製作部の茱萸田です。
今回は、今製作中のサンプルについて
話したいと思います。

今回製作しているのは、壁から突き出る看板です。
ブラケットの部分はウリンという木材を使用しています。

木部はオイルステインで塗装して
自然な風合いと高級感を演出しています。
中のデザインの部分は今回はサンプルなのでアルミパネルを
ルーターで切り抜いています。
木部に溝を彫ってパネルを溝に差し込んで、固定できるようにしました。

デザイン部分を変えることのによっていろんな業種や
アレンジをすることができます。

ドーナツのデザインはトッピングソースの部分を
低発泡塩ビをかまぼこ彫りして立体感を出しています。
バレーシューズのデザインは全体をエメラルドグリーンに
塗装して、文字とバレーシューズはシートを貼っています。