富士サファリパーク!

営業の和田です。

本年も宜しくお願いします。

今回のブログは昨年の話になりますが
富士サファリパークに行った時の話です(^^♪

ご存じの通りマイカーや専用バスで
動物たちのテリトリーをドライブ出来ます。

写真1

オォッ!
いきなりライオンじゃん!
古い記憶しか無く行きましたが大人も楽しめますね!

徐々に近づき足元までライオンが。

写真2

子供が「ガォー」なんて言いながら親子で楽しんでました。

左を見ると

子「・・・。」
親「・・・。」

写真3

からの

写真4

さすがに子供はライオンとの距離や大きさに動きに
びっくりして言葉が出ない状況でした!

車内とはいえさすがにビックリしました!

写真5

やっぱり【チーター】はカッコイイですね!

写真6

【ぞう】

他にも色々な動物がいたのですが楽しすぎて
写真を撮ることを忘れてしまいました(;’∀’)

サファリゾーンでの写真は以上でした。

写真7

他にも歩いて行けるエリアもあり
ふれあいが出来る動物もいて1日楽しめます!

 

らーめん2020

こんにちは、デザイナーの田中です。

新年明けましておめでとうございます。

本年もはりきってまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

ここ最近、らーめんが好きです。

らーめんイヤーになるかもしれません。

好きとは言いつつも、まだまだ食べたことのない

食べてみたいらーめんは山ほどあります。

そんな中、先日デザイン部K氏推薦の

二郎系インスパイアのらーめん店に行ってきました。

らーめん1

らーめん2

どうでしょうこのボリューム感、これで小らーめん!!!!!!

テンションMAX!!!!!!

今までに食べたことのない硬め超極太麺!!!!!!

厚みを有する豚2枚!!!!!!

ベストな茹で加減の中にもシャキシャキ感が残された野菜!!!!!!

食べ始めから終りまでの幸福感、十分以上の満腹度。

さらにその余韻も最高でした。

二郎系インスパイア初訪問、感無量。

あけましておめでとうございます。

はじめまして、デザイナーの丸岡です。

9月からオーエスアートで働いています。

どうぞよろしくお願い致します。

 
好きな食べ物はラーメンです。

先日、年末年始で祖父母の家がある
福岡へ行ってきました。

年越しそばを食べる前に、
まずは本場の豚骨ラーメンを食べなければ年を越せないと思いましたので
大晦日にあいている徒歩圏内のお店を血眼になって探しました。

みつけました、幸心堂さん。

画像1

看板がとってもかわいいです。どんぶりが大きくて、わかりやすいですね。

お店は私と同じ考えの人が沢山いたのかとっても賑わっておりました。

画像2

明太ごはんとの組み合わせで優勝です。

2019年の締めくくりとしては完璧でした。

 

所で、
豚骨を注文する際、バリカタ、ハリガネなど湯で加減の専門用語をよく耳にしますので、
気になって注文前にネット検索してみました。
ざっと9種類くらいあるみたいです。※お店によって違います。

①バリやわ

②柔らかめ

③普通

④カタ

⑤バリカタ

⑥ハリガネ

⑦粉落とし

⑧湯気通し

⑨生麺
生麺ってすごいですね。

私は普通にしました。
※次の日、また行こうとしたら元旦なので閉まっていました。

画像3