【看板職人】ゼロから作る技術力は最大の武器

10年一度の最強寒波到来で寒い日々ですが、今日も職人達はは工場で看板製作に励んでいます。

工場内は冷暖暖房完備ですが、流石に最近は冷え込みます。

弊社の場合の看板製作は全て職人がゼロから作るので、職人の技術力がとても重要になります。

写真の職人は20歳で入社して今年で11年目となり、最近は内作(工場内作業)が増えてきました。

弊社の職人教育の場合、まずは最初に施工技術を学ぶ為に、約3年位はほとんど現場に行くことが多くなります。

理由は、いきなり製作をさせても、現場の施工状況に合わせた看板を作れないからです。

また、多種多様な看板を施工することで基礎知識を多く学べるからです。

職人の成長には個人差がありますが、どんな看板でも作れる技術を得るには大体10年は掛かかります。

現場技術は1~3年程度で習得できます。

去年、若い20代の新人職人が2名入社したので、頑張って成長を見守りたいと思います。

昔からよく言うように、手に職をつける事は一生もの価値だと私は思います。

HAPPY NEW YEAR 2023

新年明けましておめでとうございます。

今年の課題も変わらず『価値のある看板づくり』テーマに邁進してまいります。

2023年も【The看板屋】株式会社オーエスアートを宜しくお願い申しげます。

現代の店舗看板のデザインを語る

株式会社オーエスアート代表取締役、屋外広告士の佐藤です。

今回は店舗の外観や看板デザインついて少し語ります。

いつの時代も「流行」はあります。

それはファッションだったり、女性のメイクだったり、カラーだったりと様々です。

同じく看板デザインにも流行はあります。

現在の店舗の外観や看板の作り方は大きく変化を遂げてきています。

例えばビビットなカラーリングのマックはカフェ要素を高めたシックな外観に変わり、

企業のロゴマークもシンプルなデザインのものに変わってきています。

だからと言って流行りのデザインに合わせるが正解だとは言い切れません。

なぜなら、集客できる店づくりにおいて一番重要視するのは『店舗の個性』だからです。

流行に合わせても良い業種もありますが、やはり店舗集客において大切なポイントは

他店との差別化であり、店舗の魅力をターゲットにいかに上手に伝えられるかです。

現代の集客方法は大きく分けるとは2通りの施策があります。

内部施策では主にSNS・WEB・YOUTUBEなどを利用し、外部施策では看板や店舗の外観が重要となります。

今日では、ただオシャレやカッコイイだけの外部施策では新規客の獲得が難しい時代です。

また、残念な事に見た目だけを重視し過ぎて、肝心な店舗からのメッセージが無い店舗が多く見受けられます。

このような店舗を街で見掛けるたび、私は『スタイリッシュな外観なのに勿体ないな・・・』と感じています。

看板はシンボルオブジェでもありながら『宣伝広告』の役割でもあります。

しっかりと店舗の個性(魅力)が伝わる設置場所や広告要素の高いデザインが集客結果を生むことになります。

このような観点からオーエスアートでは、プランナーをはじめデザイナーも職人も含め

『オーナー様にメリット(価値)があるデザイン』をモットーに製作する事を心掛けています。

時にはお客様のご要望をプロの視点から軌道修正する場合もあります。

なぜなら私は看板・店舗の外観のプロとして、結果の出ない無価値なものを勧めたく無いからです。

お客様の発展は私たちの発展でもあります。

2023年も変わらず最高の看板を研究しご提供できるように邁進しますので、来年もどうか宜しくお願い申し上げます。

(この記事が2022年最後になります。)

DIET

はぁ~(*´Д`) また太ってしまったよ。。。

当然だ、この一年間体調のことなど考えず暴飲暴食を繰り返したせいだ。。(主に🍙です)

4日前、なんとくなく体重計に乗ってみると、なんと88kgをマーク!

知らず知らずにこの一年間で8kgも増加してしまった…(*´Д`)

きっとYOUTUBEで見掛けた自分に都合の良い【おにぎり🍙ダイエット】なんかを実践していたのも原因の一つだと思う。(ちゃんとルール通りやれば痩せるようですが・・・)

私の身長(177㎝)で80kgはそもそも太ってはいたけど、流石に88Kgはヤバい・・・。

おもむろに私の身長で標準体重を検索してみると68Kgが適正という事が判明。

つまり(88-68)マイナス20kgだ。(こりゃ絶望的な数字だな。。。)

しかし、これ以上は流石にヤバすぎるので、遂にダイエットすることを決行!

まずは、早朝から軽く30分ほどランニングを開始。

そして、朝食はプロテイン250mmとゆで卵2個に変更。

普段なら朝からご飯一膳と目玉焼き2個・納豆・みそ汁、プラスたまにご飯をお替わりする。(そりゃ太るでしょ)

昼食は鶏むね肉のボイル(200g)とノンオイルドレッシングとゆで卵2個に。

初日から意外と平気かなっと安易に思っていると、やはり来た空腹のサイレン…guuu))))

15時頃から鳴りやまないサイレンに頭の中は食べ物の事ばかり・・・。

何か良い方法は無いかとYOUTUBEで検索してみることに。

❶歯を磨く ❷熱い風呂に入る ❸炭酸水を飲む などが多く紹介されていた。

なんとか夕食の時間まで我慢して❶❷❸を実行に移してみる。

結果、、、『ぜーんぜん腹が減っとるやないかーい!』と心な中でひとりツッコミ。

結局、夕食はお米は抜いておかずだけを食べ、なんとか済ますことに。(おかずを普段の2倍食べた気がする)

軽くストレッチをして早く寝てしまえと、22時にはベッドに入ったのだが、またしても空腹サイレンが再始動))))昼間よりもヒドイ))))

『駄目だ、腹が減りすぎて寝むれん!』っと気付けば深夜1時、空腹は最高潮を迎えている。

そして、こんな時に限ってネトフリで【深夜食堂】を観て更に食欲を加速させている(ただのアホ(*´Д`))

仕方なく1階に降りて何か空腹を満たす健康的な食材を物色すると『りんご』を発見!

取り急ぎ普段は食べないりんごを頬張り、全然満たされなかったが、ここで我慢。。

そして『ダイエットは大変だな・・』とつぶやきながらも就寝。zzz・・・

翌朝、5時に起床。空腹のあまり目が覚める。(やっぱり腹が減っているな・・)

情けない事に、2日目にしてランニングをする気力がない。(駄目な奴です)

そう思いながらも重い腰を上げ、30分ほど軽いウォーキングを済ませお風呂へ。

いつもより少し長めに湯に浸かりながらどんな朝食を摂ろうと考えていると、お風呂を出る時には意外にも空腹が収まっている。(昨日は何も効果も無かったのに…)

朝食は昨日と同じメニューにするつもりだったが、あまり腹が減っていなかったのでプロテイン1杯だけに変更。

しかし、やっぱりすぐに腹が減る。10時ごろには腹ペコ状態になってしまった。

う~ん、昼食まであと2時間もある、何かいい方法は無いかと再度検索。

今度は『ハチミツ作戦』、少量で満足感が味わえると書いてあったので実践してみることに。

この小さなスプーンで二口ほど食べてみると、ん!意外や意外、割と満足感がある。

そんなことをしながら昼食も摂らずに仕事を進め、気が付けは13時に。なぜか以前よりも空腹感が収まってきている。

とは言え、腹は少し減っているので、自宅から持ってきた『りんご』を1個食べてみる。

これもまた意外に今度は満腹感まで感じる事ができた。(恐らく胃が小さくなってる気がする・・・)

2日目にして夕食の時間まであまりストレスを感じずにりんご1個で済ませることが出来た。

夕食は鶏むね肉300gにポン酢(紅葉おろしと小葱を添え)を食べ、風呂に入り深夜0時就寝。

そしてこんなことを続けた結果、4日間でなんとマイナス3kgに!(まぁそれでも85kgですが…)

ってことは、8日間でマイナス6kg?!、ってことは12日間でマイナス9kg?!(←アホなポジティブ思考)

まぁそれでもやっぱり目標は68kg・・いや、75kg・・いや80kgかな・・・(自分に甘い)

とにかく🍙の誘惑に負けないように健康的に頑張ってダイエットします!

では結果は後程!

まぁ、どうでも良いよねこんな話し( ´∀` )

Original Signboard Art company

本社敷地内の独立看板のチャンネル文字が遂に完成!

クリスマスまでには設置をしたいと言う私のわががままに応えてくれて、朝一から職人達が自社看板の施工に入ってくれました!

高さは4mと低いのですが、作業効率を考えスーパーデッキを利用して施工します。

まずは土台となるオリジナルブラケットフレームを設置します。

今回設置するのは全幅13mの大きめの看板ですが、弊社の中でも経験豊富な看板職人なので二人だけで施工します。

『設置完了!』電気配も含め当日に設置する事が出来ました! お疲れ様です。

この看板の仕様は全幅13mの1文字サイズ約500mmの正面発光型LED内蔵ステンレスHLチャンネル文字+ブラケットフレーム付きです。この仕様は広告面にベタっと設置するのではなく、文字が宙に浮いているように見せる手法です。

やっぱり何度見てもこの仕様はカッコイイですねーー( ´艸`) (個人的には一番好きな仕様です。)

このように、普通の独立看板でもチャンネル文字が付くだけで看板の高級感と存在感はグッと変わるのでこの仕様はオススメです!

そして、この仕様の看板の魅せどころは何と言っても【夜】ですね。

夕方になるとタイマーで自動点灯し、美しく輝くホワイトLEDが夜空に浮かび上がります!(遠方からでもかなり目立ちます)

奥に見える本社ビルのチャンネル文字とのバランスも良い感じですね!

今更ですが、弊社の社名【オーエスアート】は【Original Signboard Art company】の省略です。

意味は『芸術性のある独創的な看板を作る企業』です。

オーエスアートでは看板作りは看板を広告としてだけ考えて作るのでは無く、芸術的観点からもデザインする事で他店との差別化を図り、それぞれ店舗の個性が引き立つサインをモットーにしております。

理由はただ一つ、新規獲得で最も大切なのは、第一印象率(店舗の個性)を高めることだからです。

またオーエスアートでは、看板だけでなく店舗の外観も含めたトータルデザインも行っていますので、ぜひ一度お試し頂けたらと思います。

最後の方の文章はなんだか宣伝みたいになってしまいました…(m´・ω・`)m