新年、明けましておめでとうございます。
2024年も最高の看板をご提供できるように頑張って行きますので
宜しくお願い申し上げます。

新年、明けましておめでとうございます。
2024年も最高の看板をご提供できるように頑張って行きますので
宜しくお願い申し上げます。
気が付けば今年もあっと言う間に年末になり、忘年会の日を迎えました。
こうしてスタッフと集まり食事が出来ることに本当に感謝です。
今回は久しぶりに本社3階に集まり、寿司の出前とコストコで買い物をしてからの開催です。
スタッフの人数が増えて休憩室の座敷では入りきれないので今回は会議テーブルも使いました。
こうして集まると本当にスタッフが増えた事を改めて実感しますね。
来年はもう2人ほど新入社員をが入るの予定なのでそろそろ本社での忘年会も厳しいかもです。。
みんなイイ感じ酔っ払って楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、酔い覚ましの温かいお茶とコーヒーを飲んで今回はここで終了。(ちなみにここは社長室です( ´∀` )
近年はコロナもあり、忘年会を開催を中止する会社も多くなりましたが、私は年に1回位はこうしてみんなで顔を合わせて食事する位は良いんじゃないかと思っています。
オーエスアートの忘年会は自由参加なので参加しなくても食事だけして帰っても自由なんですが、嬉しい事に今回は全員参加してくれました。(あ、ごめんなさい諸事情により2名程不参加でした。。)
今年も本当に多忙な1年でしたが、スタッフが一丸となって頑張ってくれたおかげで良い正月を迎えられそうです。
また来年も楽しい忘年会を開催出来るように頑張りたいと思います!( ´∀` )
ようやくコロナも落ち着ついてきたので、5年ぶりに沖縄へ二泊三日の社員旅行に行ってきました。
オーエスアートの社員旅行は自由参加のなので今回は約半数の14名です。
沖縄北部の名護は以前にも行ったことはあるのですが、何度行ってもやっぱり沖縄は最高です。
青く透明な海が本当にキレイで景色を見ているだけでも癒されますね。
ちなみに今回のホテルは前部屋オーシャンビューでホテル専用のビーチ付きです。
↑2人とも人生初の沖縄です( ´∀` )
初日はマリンアクティビティを楽しみ、ホテルのテラスでBBQをしました。
海を見ながらのBBQろビールは格別ですね!
2日目は古宇利島に渡りシュノーケリングと魚突きをして、夜は居酒屋で沖縄料理を堪能しました。
そして最終日は定番観光スポットのアメリカンビレッジへ。
遊歩道はまるでハワイです。こんなロケーションで毎朝散歩を出来たら最高ですね♪
面白い素敵な看板や店舗があったので一人でぶらりと看板を撮影しながら散歩をしてみました。
アメリカンなサインが至る所で見れます。
関東に比べて沖縄はまだまだ暑かったですが、楽しい社員旅行でした( ´∀` )
もう秋だと言うのに全然涼しくならないので、友人とバイクで涼しい場所を求めて山梨の富士五湖ツーリングへ。
湖は写っていませんがここは本栖湖の駐車場です。。。
今回は目的地の無しの気楽な日帰りツーリングだったので行く先々で適当に目的地を決めました。
その中でも印象的だったのが西湖のすぐ近くにあるコウモリ穴(洞窟)です。
受付にはこんな感じのレトロなデザインポスターがいたるところに掲示されています。
肝心なコウモリ穴の洞窟はGoproで動画撮影していたため、写真を撮るのを忘れていました。。。
洞窟内の気温は9度とかなり低いですが、短い洞窟なので気持ち良かったです。
そして、ここは帰り道になんとなく立ち寄った、河口湖にあるハーブ庭園です。
様々なハーブを使った香水、食事、飲み物が頂けて、無料で庭園に入れて散歩が出来ます。
観光地にはよくあるソフトクリームオブジェに遭遇。
その横のA型看板のデザインに『世界で2番目に美味しい!!!ソフトクリーム』のキャッチコピーが、、、
確かに1番目と書かない方が興味が沸き、気になりますもんね( ´∀` )
看板はただキレイなデザインだけじゃなく、このようなキャッチコピーも大事ですね。
久しぶりにソフトクリーム(ラベンダー味)を食べましたが、確かに味は世界で2番目だった気がします・・・。
この日は40代のおじさん2人がソフトクリームを食べ歩き、カップルが行くデートコースを巡るような1日でした(笑)
残暑がキツイ時期には富士五湖巡りはオススメです。
久しぶりにバイク仲間(BIGFACE)と静岡県伊東市までツーリングに行って来ました。
最近は朝8時頃でも猛暑なので、今回のツーリングは早朝5時のスタートです。
早朝に出発したおかげで渋滞も無く6時半頃には伊東港に無事到着。
そして朝7時から営業しているカフェを検索して朝食を摂りました。おじさん2人です(笑)
店内はオリジナル陶器や雑貨なども販売しておりオシャレで落ち着いた雰囲気です。
食後は大室山のふもとにある【さくらの里】をおじさん2人で観光&散歩です。。
入口には巨大な石を削ったモニュメントが有り、広大な緑の芝生には様々な桜の樹が植樹されいます。
本当に素晴らしい景色でしたが猛烈な暑さに負け、結局散歩は10分程度で終わり、木陰で1時間ほど休憩しました。
そしてお次は涼しそうな場所を検索して出発🏍
辿り着いたのは、伊東市池にある小さな湖の【一碧湖】です。
僕たちが訪れた時は、幸運にも観光客が少なく静かで落ち着いた雰囲気でした。(あまり人気無いのかな?)
因みにこの湖はブラックバスも釣れるそうです。
湖の入口脇の店舗は最近リニューアルをしたようで、オシャレな雰囲気に変わっていました。
写真左側に設置してあるITOWANAの側面発光のチャンネル文字が素敵ですね~。
右上の白いパネルはMahanaというカフェの看板ですが、【木梨サイクル】とフューチャリングしてるようですね。
下の立体文字サインとのセンターが合っていないのが無性に気になっていまします・・・。こんな時でも発症してしまう職業病が怖いですね・・・(笑)
そしてもう一軒、湖のほとりにもオシャレなカフェでアイスコーヒーを頼み休憩して帰りました🏍
正直、真夏の日帰りツーリングは酷暑で疲れましたが、それでもバイクはやっぱり楽しいですね( ´∀` )
今度は涼しくなったらもう少し遠征したいと企画中です。
それではまた!